環境表彰・社外からの評価
環境に関するキオクシアグループの受賞実績と社外からの評価をご紹介します。
キオクシア(株)四日市工場の従業員が令和6年度省エネルギー推進功労者表彰を受賞
2025年2月、省エネルギーに貢献した個人を対象とした「省エネルギー推進功労者 一般財団法人省エネルギーセンター東海支部長表彰」をキオクシア(株)四日市工場の従業員が受賞しました。受賞した従業員は、研究開発部門や動力部門における省エネルギー化推進の実績が評価されました。
持続可能な社会の実現への貢献を目指して、今後もキオクシアグループ全体で省エネルギー化に取り組んでいきます。
キオクシア岩手(株)が「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」で四つ星認定
キオクシア岩手(株)は、「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(「いわて地球環境にやさしい事業所」)*1において、二酸化炭素排出抑制の活動が認められ、最上位ランクの四つ星に認定されました。
- *1 二酸化炭素排出抑制のための措置を積極的に講じている岩手県内の事業所を岩手県が認定する制度。二酸化炭素排出抑制に向けた具体的な計画や取り組み、成果などを岩手県に報告し、審査の上で一つ星から四つ星までの4段階で認定します。
省エネルギー事業者クラス分け評価制度でSクラス評価
令和6年度のエネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)に基づく定期報告の提出事業者を対象にした事業者クラス分け評価制度*2において、キオクシア(株)は2022年度・2023年度に続いて、2024年度も4クラス中最上位である省エネルギー優良事業者(Sクラス)と評価されました。
- *2 Sクラス評価の条件は、5年間平均原単位を年1%以上低減すること、またはベンチマーク制度の対象業種・分野において事業者が中長期的に目指すべき水準を達成することです。
CDPからの評価
キオクシアグループは毎年、世界最大規模の環境情報評価機関であるCDPから「気候変動」「ウォーター」分野の取り組み状況について評価を受けています。2024年度は両分野共にB(マネジメントレベル)評価を受けました。また、サプライチェーン全体での気候変動問題に対する取り組みが評価され、「サプライヤー・エンゲージメント評価(SEA:Supplier Engagement Assessment)」で最高評価の「サプライヤー・エンゲージメントリーダー」に選ばれました。
CDPは2000年に設立された、気候変動や水リスクなど環境分野に取り組む国際NGOです。調査対象の事業体または組織の、環境に関する情報開示とパフォーマンスの進捗状況を反映して評価しています。2024年は24,800社以上の企業がCDPを通じて情報開示を行っています。