キオクシアグループ エネルギーパフォーマンス方針
キオクシアグループは、2050年までにグローバルな事業活動に伴う温室効果ガス排出量(Scope1、2)のネットゼロを目指します。また、主要生産拠点であるキオクシア株式会社四日市工場、キオクシア岩手株式会社および、キオクシアエネルギー・マネジメント株式会社では、エネルギーマネジメントシステムを構築し、かつ継続的改善を図ることによりエネルギーの効率的使用を実践するため、以下の活動を積極的に取り組みます。
- 省エネルギー技術の開発、生産性の向上、製造および動力設備を中心にエネルギー使用の合理化を徹底する施策を実施した上で、クリーンエネルギー導入の検討など、温室効果ガス排出量削減の取り組みにより地球温暖化防止を推進します。
- エネルギーマネジメントシステムで設定した目的およびエネルギー目標を達成するために必要な情報や資源の提供を確実に行います。
- エネルギーに関連する法的要求事項およびキオクシアグループが参加する国際および国内のイニシアティブなどその他の要求事項に従うことを確実に順守します。
- 製造棟の新築・改修の際は、エネルギー効率などの改善を考慮し、製造・動力設備や機器の導入においてはエネルギー効率の優れた製品・サービスの選定を適切かつ確実に実施します。
- キオクシアグループの従業員の環境意識を高め、ネットゼロ社会の実現に貢献する企業活動を従業員全員で実行します。
このエネルギーパフォーマンス方針を、社内外に開示するとともにキオクシアグループで働くすべての人々に周知し、方針に沿った企業活動を推進します。
2025年10月1日
キオクシア株式会社
生産技術推進部長 米倉 明道